花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“玉井醤”(大坂屋三右衛門)から北へ歩き
突き当たると昔の佇まいのある通りに出る。

このあたりは国の重要伝統的建造物保存地区になっている。

黒い板張りの建物群だ。

角長-1



角長 


ここ一帯は天保12年(1841年)創業、醤油の“角長”だ。

角長-2


大きく開けられていた建物の中を覗くと
むかし醤油造りで使われていた道具が置いてある。
見学できるのかなと中に入ってパチリ。

角長-3

中央は仕込みの桶らしい。
“朝味噌夕醤湯”と掲げてある。
どのような意味なのかなあ~、
“朝は味噌だが夕には醤油になる”??
“朝は味噌で、夕は醤油で食事を”??


通りを西に歩く。
大八車に醤油の樽が積んである。
ここは角長の“浜蔵”であったところ。

角長-4

この裏には“大仙堀”と呼ばれる運河があって
そこから醤油樽を舟積みし海路を出荷したのだが
その際に舟を待つ四斗樽をここに貯蔵したとのこと。


・・・で、裏に廻ってみると・・

角長-5

昔は舟の出入りで賑やかだったのだろうな。

大仙堀



“角長”で購入した“濁り醤”(にごりびしお)


濁り醤 


濃口の生の醤油で賞味期限は製造後1年  開封後は冷蔵庫で保管。

生の醤油を使うと、それからは普通の醤油を使えなくなるそうだ。

720ml 1640円

勿体無くて使えないよ~・・ってなことで
賞味期限切れになるなんてことの無いように・・。


<歩いた日 2011年9月8日(木)>

スポンサーサイト



おはようございます
良いところですね~~~しっとりと落ち着いて、まだ残っているんですね・・・

いかちゃん今日は100名あまりの方々と秋を歩いてきます(^O^)♪ ♪ ♪
[ 2011/09/27 05:40 ] [ 編集 ]
見応えありますね
おはようございます
見応えのある街並みですね。
国の重要伝統的建造物保存地区とのことですが、よく保存されているように思います。 機会があればゆっくり歩いてみたいです。
[ 2011/09/27 06:42 ] [ 編集 ]
行きたい所が増えました
風さん
 おはようございます(^・^)
私の大好きな町並み、しっとり落ち着いた風情が有って今でもこのような場所が有る
いいえ、現実にお醤油を作っておられるのですね
流石に国の重要伝統的建造物保存地区たけの事は有りますね。
そして黒い板張りの建物がこんなに続く
素晴らしい光景、珍しい光景です。
一枚目て既に魅入っています。
先を歩かれている人がコスモスだったら、どんなに嬉しいでしょう(*^。^*)
 ”角長”醤油歴史の感じられる堂々とした佇まい
さそがし美味しいのでしょうね。
松野醤油の中も見学できます。
場合によっては説明もして頂けますよ。

”朝味噌夕醤油”の意味は
”朝は味噌で夕は醤油で食事”をとも思いましたが
それでは平凡なので
”朝から夜までしっかり働け”の家訓では・・・・無いでしょうね(ー_ー)!!

運河を醤油樽や酒樽を乗せた小舟?が実際に流れる姿を見たいものです。
中が空っぽでは無くて・・・
川縁に柳なんか有ったりして
絵になりますね(^_-)
 裏に回ってみましょう
この風景は記憶に有るような
夕方ここを歩いていたような・・・
頼りないですが、そんな気がします。

 買われた“濁り醤”流石にええ値段していますね
私なら多分、賞味期限ギリギリに慌てて・・・だと思います。
お料理の味を引き立てるでしょうね
風さん、男の料理教室の復習には使わないように・・・・・・(^_-)
 今朝は、今朝もたっぷり愉しませて戴きましたヽ(^。^)ノ

[ 2011/09/27 07:14 ] [ 編集 ]
お早うございます。
生醤油美味しいのでしょうね
黒板塀など雰囲気、情緒がありますね。
[ 2011/09/27 07:59 ] [ 編集 ]
角長
濁り醤、いい値段ですね。
大吟醸並みです。
勿体なくて使えません。
[ 2011/09/27 08:21 ] [ 編集 ]
生の醤油の味の感想を聞きたいものです。
どんな味がするのでしょうね。

朝味噌夕醤油は多分
朝は味噌汁、夕食のおかずは醤油を使った料理。
毎日どちらも欠かさずお使い下さい。
程度の軽い意味ではないかと思います。
[ 2011/09/27 08:37 ] [ 編集 ]
醤油は好きなんです
おはようございます。
町全体に醤油の香りが漂っていそうですよ。
醤油が大好きで、少し高めの醤油を買ってなすの漬け物で一杯、ささやかに贅沢しています(笑)。
[ 2011/09/27 08:43 ] [ 編集 ]
お早うございます♪
昔ながらの建物が並ぶ街並みは、魅力いっぱいですね。
私的には、あの樽を積んだ大八車がとっても懐かしい(笑)
昔父親が、神戸の中央市場で商売を営んでいたので、
良く見たんですよ、乗せて貰った事も有ります(*^^*)
[ 2011/09/27 09:33 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
昔の面影を残した風情ある街並みですね。
こういうところを歩くのは大好きです。

濁り醤、美味しそうですね。
しかし720mlで1640円 とはお高いですね。
キッコーマン醤油なら1ℓでも300円台で買えます。
日常では使えませんが、旅行に行った時など
記念に買ってみたいです。

「朝味噌夕醤湯」のことですが、
昔朝食にご飯と食べていた頃ころ、おみそ汁は
朝食に、おすましを夕食に作っていました。
おすましには少し醤油を使っていました。
今は朝食はパン、昼食は麺類、夕食がご飯の
事が多いので、おみそ汁とおすましは一日交替で作っています。


[ 2011/09/27 10:34 ] [ 編集 ]
焼き板外壁の通りは味がありますね
焼き板外壁の建物が続く通りは、味があります。
味噌の香りがプーンと漂ってきそうですね。
“角長”はまだ現役ですか。
1本1,640円で売りながら、伝統の醤油味を頑なに守ってきた“角長”に頭が下がります。
やはり、日本の伝統製品は、少々コスト高でも守って行きたいですね。
[ 2011/09/27 18:56 ] [ 編集 ]
いいですね。
Saas-Feeの風さん、
こんな街並みが保存されるとは凄いですよ。
此処はあまり知られていない場所でしょうね。
[ 2011/09/27 21:23 ] [ 編集 ]
何となく、半田(知多半島)の街を思い出しました。
ミツカン酢で有名な中埜酢店がある辺りの景色に、とても良く似ているような気がします。
もっともここ数年(数十年?)訪れていないので、今はどうか分かりませんが・・・?
[ 2011/09/27 22:45 ] [ 編集 ]
ステキ素敵
と拝見していくと最後においしそ~
これはちょっぴり舐めさせて!といいたいところです。
何かとびきり美味しい物に使いたい。
なんて言ってると賞味期限切れちゃいますね。

こういうところがまだ、全国各地に残っているのは嬉しいです。
[ 2011/09/28 08:01 ] [ 編集 ]
朝味噌夕醤湯
おはようございます
朝味噌夕醤湯
家訓みたいなものでしょうか?

大八車今も現役でしょうか
ディスプレイ用?
使う道具も昔ながらのモノばかり
ドラマの中でしか見たことありません
昔の匂いがしそうないい雰囲気の通りですね

[ 2011/09/28 08:28 ] [ 編集 ]
醤油のにおい
醤油のにおい、麹のにおい色々してきそうな、そんな感じの建物ですね。濃厚な溜まり醤油に漬け込んだラッキョウや瓜、美味しい。醤油バターライスなんて原始的なものも好き。
朝は味噌汁で、夜は塩に醤油の香をつけた澄まし汁がいいなあ。これは私の好み。家訓ではありません。
そのお醤油どんなお味でしょうね。
[ 2011/09/28 22:33 ] [ 編集 ]
とっても趣き深い街並み、素敵なのです
きちんと保存されているから・・・日本も昔はこんなに落ち着いた風景だったんですよね
調味料は高いものを買うようにしてますが、こんなハイレベルなお醤油を買った事はありません
生の醤油ってどんな風に味が違うのでしょう
味見してみたいです~
[ 2011/09/28 22:59 ] [ 編集 ]
おはようございます
いゃ~江戸時代にタイムスリップしたような佇まい!
醤油屋さんの多いところなのですね。
水路もあって、時代劇に出てきてもおかしくないところですね!!
[ 2011/09/29 04:17 ] [ 編集 ]
いい色の最終日!
Saas-Feeの風さん:こんにちは。
なかなか風情が良い町ですね。今年の冬に石川県金沢市の醤油の大野町に行きましたが、すごく雰囲気が似ています。
[ 2011/09/30 11:54 ] [ 編集 ]
こんばんは
刺し身に使うと美味しそうですね
その醤油を一度使うとスーパーの醤油は使えなく
なるのでしょうね 
[ 2011/09/30 20:52 ] [ 編集 ]
こんにちは~
上等な醤油でしょうね。
値段が高くてとても買う気
にはなりません。
[ 2011/10/01 12:42 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
歩こう会ですね。
数年前には世話係をなさっておられましたよね。
100名とは大人数です。
まとめ役にはご苦労があったと思います。
[ 2011/10/01 19:49 ] [ 編集 ]
大連三世さんへ
JR紀勢線(きのくに線)湯浅駅から歩いて15分くらいと思います。
機会があったらお立ち寄りください。
古い町並みが残っています。
金山寺味噌の老舗もありますよ。
[ 2011/10/01 19:59 ] [ 編集 ]
コスモスさんへ
松野醤油さんの近くを歩く機会があったら覗いてみましょう。
黒い板張りの建物には歴史を感じます。
この場所ではありませんが幾つかの老舗では
酒蔵に黒い板張りがあります。
ブログを始めたばかりのころに写真を撮っていました。
黒くする目的は何なのでしょうね。
防腐なのかなあ。
時代劇映画に出てきそうな運河と柳と舟ですが
今ではなかなか見られませんね。
この醤油は酒の大吟醸並みの価格でした。
そのうちに使わなくてはね、それに見合う料理を作らねばなりません。
それは無理かなあ・・。
[ 2011/10/01 20:15 ] [ 編集 ]
imaipoさんへ
そりゃあ、美味しくなければ怒りますよ~
酒の大吟醸並みの価格ですからねぇ。
大吟醸より旨くないとねぇ・・。
酒と醤油では旨さを比較できませんけどね(・_・;)
[ 2011/10/01 20:18 ] [ 編集 ]
mcnjさんへ
そうなんですよね、酒を買ったほうが好かったかなあ・・。
醤油にそんなに・・・。
見合う料理を考えてしまいますよ。
[ 2011/10/01 20:20 ] [ 編集 ]
matsubaraさんへ
写真をよくよく見ると、いつごろのものなのか、
そこまで調べていませんが、あの書は和歌山県知事の筆でした。
最初は中国から伝わった成句かなと思いましたが
違うのでしょうね。
醤油、未だ使っていません・・。
封を切ると一気に使ってしまわないと・・
そんな心配をしていますが・・。
[ 2011/10/01 20:25 ] [ 編集 ]
筑前の国良裕さんへ
若い頃に出かけた各地で醤油を買っていたことがあります。
その土地特有の醤油があるのですよね。
地酒も買っていたので荷物が増えて大変でしたけどねえ。
[ 2011/10/01 20:27 ] [ 編集 ]
ベルさんへ
神戸近郊にお住まいだったのですか。
Saas-Feeの風も神戸から近かったのですよ。
子どもの頃には大八車を通りで見かけたものです。
今は実用として見ることがありませんが、
このような日本の原風景の中では生きていますね。
[ 2011/10/01 20:36 ] [ 編集 ]
hiroさんへ
やはり高価な醤油でしたね。
酒を買ったほうが好かったなあと、ちょっぴり後悔しているような・・。
でもまあ、話のタネに・・高いタネですねえ。
おすましにも醤油を使うのですか。
料理初心者なので全然判っていません。
子どもの頃の祖母から教わったことですが・・
お椀にとろろ昆布を入れてお湯を注ぎ、
そこに醤油を加えていますが
それくらいしか知らないのですよ。
この醤油を煮物にも刺身にも使ってみますね。
[ 2011/10/01 20:46 ] [ 編集 ]
massanさんへ
一升1830円の手づくり醤油もあります。
そちらで好かったかなあ・・。
でもせっかくの老舗醤油ですからねえ。
生の醤油と説明されたらそっちを買いますよ。
この醤油の煮物、刺身・・楽しみ、楽しみ・・ですよ。
[ 2011/10/01 20:50 ] [ 編集 ]
gettengさんへ
ここは醤油の町であり、熊野街道にある町ということで知られているのでしょうね。
紀伊国屋文左衛門が生まれた土地でもあるそうですよ。
[ 2011/10/01 20:56 ] [ 編集 ]
慕辺未行さんへ
20数年前にミツカン酢の近くを通過したことがありました。
当時は興味も無くただの通過点だったのですね。
半田のヒガンバナ群生を見がてら、ミツカン酢や盛田の酒蔵を見てこようかなと思っていますが
次週は身動き取れないので今年は無理と思います。
[ 2011/10/01 21:01 ] [ 編集 ]
chiaraさんへ
そろそろ使い始めないとなあと思っています。
先ずは味見からでしょうかね。
活きの好い魚を見たら買ってきて刺身にして
それをこの醤油でいただきましょう。
プランはあるのですけどね\(^o^)/
[ 2011/10/01 21:04 ] [ 編集 ]
エフさんへ
この大八車は展示用ですね。
一昨日は岐阜の老舗酒蔵を見学してきました。
そこでは昔から使われている木の大きな樽が
今も現役で使われていました。
そういうところもあるのですね。
昔から続く風味を変えたくないということでしょうか。
[ 2011/10/01 21:09 ] [ 編集 ]
agewisdomさんへ
はやく使ってみたくなりました。
ちょっと機会が無くて、そのまま置いてあるだけになっています。
おすましにも醤油を使うのですね。
全然、基本を知らなくてお恥ずかしいです。
煮物と刺身のことしか頭に無かったのですよ。
[ 2011/10/01 21:13 ] [ 編集 ]
きゃぶさんへ
日本の原風景ということでしょうかねえ、このような佇まいは。
タイムスリップしたかのような通りになっています。
醤油の味見をしないままになっていました。
さっそく味見をして何に使うかを考えねば・・。
先ずは刺身が好いなあ(^^♪
[ 2011/10/01 21:17 ] [ 編集 ]
三重の山男さんへ
タイムスリップしたかのような佇まいですね。
大仙堀の脇には広い通りがあるので、ちょっと風情が無くなるのですよ。
写真にそれが写りこまないように・・。
[ 2011/10/01 21:23 ] [ 編集 ]
seiboさんへ
金沢にも醤油の町があるのですね。
日本の原風景を撮るseiboさんですから、
そのあたりのことをよくご存知ですね。
[ 2011/10/01 21:26 ] [ 編集 ]
熊取のおっちゃんへ
お近くですからこの角長さんのこともよくご存知なんでしょうね。
味見して刺身に使ってみますよ。
[ 2011/10/01 21:29 ] [ 編集 ]
蓮の花2さんへ
メチャメチャ高いですね。
醤油の価格の相場を知らないので
それでちょっと高いかなと思いながらも買ってしまった。
買い物に出て市況を知っておく必要がありますね。
[ 2011/10/01 21:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
10位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR